SSブログ

シタマチ [雑記]

 東京の恵比寿の地名の由来を御存じであろうか。
その昔、現在の恵比寿駅の近くに恵比寿ビールの工場が作られ、
ビール出荷のための停留所(今でいうところの「駅」)が開業した。
しばらくして、荷物だけでなく乗降客も利用する旅客駅も併設され、
その駅名が、近くにめぼしい物が無かったため、
工場で作っていたビールの名前にちなんで、「恵比寿駅」となり、
それにともない、付近の地名も「恵比寿」と
成っていったとのことである。
地名の恵比寿が先にあったのではなく、
近くにある恵比寿神社も、
地名が恵比寿に変わってから後に作られている。
そして、そのビールを作っていた工場の跡地というのが
現在の「ガーデンプレイス」である。

 東京スカイツリーが開業して1カ月半程経って、
当日券も発売するようになった。
間もなく夏休みも始まり
多くの観光客が訪れることだろう。
ただ、ツリー周辺の商店街は、
開業前の賑わいに比べ、
ソラマチ等のツリーの周辺施設にのみ人が流れ、
思ったほどの売り上げアップはしていないようである。
当初ほど地元の振興には繋がらず、
ゴミ、騒音など負の面も表れてきている。

 それでも人の流れが変わり、町も変わっていくだろう。
駅名も「業平橋駅」から「東京スカイツリー駅」に変ったことだし。
良くも悪くも現代風に成っていくのだろう。
もしかしたら、何年かすると、
青山や麻布、白金に並んで
押上が人気のある住宅街に成っていないとも限らない。
 ただ、確実なことは、
10年もすると「下町」の意味を
「スカイツリーの下にある町」
と思い込んでいる若者が多く出てくるのではということである。
その頃には、下町=人情という等式は
成り立たなくなっているのかもしれない。
最も、現時点でも以前ほど人情が無くなっているのかもしれないが。
寅さんに「それを言っちゃあ、おしまいよ」と言われそうだけど…。

葛飾区はスカイツリーのある墨田区と荒川を挟んだ隣の区です。
なぎら健壱は、「一本でもにんじん」や「悲惨な戦い」の他にも
こんな名曲も作っているんです。




以上で済ませておけば良いものを、
おせっかいなもので…。
聴いたことの無い方の為に「悲惨な戦い」。
昔は放送禁止でした。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

免許更新A LONG VACATION ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。